NCリカバリーインナーのご紹介

パフォーマンスの向上、新陳代謝の向上、
膝や関節痛などの回復に
導電性と遠赤外線を発生する画期的なナノカーボン繊維でできたインナー。
- 24時間365日、身体の表面温度を平均3.5度上げます。
- 吸水性・速乾性は通常繊維の5倍。抗菌作用も抜群です。
- アスリートには身体の動きが速くなる等パフォーマンスアップの効果も。
この繊維は導電性を持つ糸と、保温性を持つセルロースで紡ぐことにより、冬は暖かく、夏は爽やかな着心地となります。
遠赤外線は、光と電磁波でできています。この遠赤外線の光は命の源です。
遠赤外線の電磁波はエネルギー値が高く、身体の代謝を上げ、様々な影響を与えてくれます。
動植物は全て、生体電位により動いたり考えたりしながら生命を保っています。
このナノカーボン繊維が持つ導電性は、その生体電位を増幅させるためパフォーマンスが活発化するのです。
腰は身体の要です。「NCリカバリーインナー(アンダーウェア)」を身につけることにより、
パフォーマンスの向上、新陳代謝の向上、膝や関節痛などの回復に役立ちます。
- 素材
- ポリエステル・ナノカーボン・セルロース
- サイズ
- メンズ:M/L/XL レディース:M/L/XL ※このNCリカバリーインナーは伸縮性があるためMとSは併用
- 価格
- 世界初「NCリカバリーインナー」発売記念 8,000円(税込) → 5,000円(税込)
※2枚あると毎日「NCリカバリーインナー」を着用できます。 手洗いし、軽く絞って干せば数時間で乾きます。
タンブラー乾燥はしないでください。
>ナノカーボン(Nano Carbon: NC)
ナノカーボンとは、ナノサイズの非常に小さな炭素物質のことです。
遠赤外線効果や導電性に優れた特徴を持つ、黒いダイヤとも言われている素材です。
世界中の研究機関において、ナノカーボンの熱伝導性、電気伝導性、蓄電性等の研究・開発が進められています。
そんなナノカーボンを糸にし、繊維にする技術を開発しました。
ナノカーボン(Nano Carbon: NC)繊維の特徴
- 繊維の表面がフラットではなく、ナノカーボン繊維はきめの細かい鑢状になっており、導電性があるため静電気が起こりにくい。
- 身体の生体信号は電気で繋がっているため、ナノカーボン繊維を着用することで、導電性により身体の全てにコミュニケーションが可能。(スポーツ・医療などのさまざまな生体情報が取得できる。)
- ナノカーボン繊維は、カーボンであるため遠赤外線効果が85%あり、毛細血管の水分子を温めることで血流が良くなる。
- ナノカーボン繊維は、導電性があるため、身体が繊維の波長を捉え血液中の水分子が回転し、それによって血液がサラサラになる。
- 高紫外線阻止の値は通常は20で十分であるが、ナノカーボン繊維の値は50あり、紫外線対策にも有効。
- 通常の遠赤外線繊維だと温度が1.8度位しか上がらないが、ナノカーボン繊維は3.2度上がるため、それによって常に暖かい。
- ナノカーボン繊維は、吸水性と速乾性が通常繊維の5倍あり、洗濯をしてもそのまま着用することができ、なおかつ体臭も防げる。
- 抗菌性があり、実際に黄色ブドウ球菌を99%制御。
- ナノカーボン繊維を着用することで、血液がサラサラになり血流が良くなるため、身体が引き締まり補正効果がある。
- ナノカーボン繊維は表面が鑢状になっているため、老化した角質を取り肌がきれいになる。(アトピー性皮膚炎にも効果あり。)
- シミ・シワ取り・男性EDにも効果あり。

ナノカーボンを糸にして繊維にできたら
- 遠赤外線効果や導電性に
優れた特徴を持つ
黒いダイヤと言われている素材です。
- 黒いダイヤを糸に加工
エマージェンシー電球をナノカーボン糸につけると発光
- さらに繊維に加工
エマージェンシー電球をナノカーボン繊維につけると発光